• フード
  • スポット
  • ライフスタイル
  • ファッション
  • スウィーツ
トーキョー・リンク
東京の若者に贈るWEBマガジン
Menu
  • フード
  • スポット
  • ライフスタイル
  • ファッション
  • スウィーツ
Home › ライフスタイル › 片づけは生活の基本

片づけは生活の基本

SLtok7uK

あなたの部屋はきれいに片づけられていますか?片づけは生活の基本中の基本といっても過言ではありません。

片づけができるかそうでないかで、恋愛にも影響します。胸がざわついた人は要注意!この記事を通して片づけ方法を学びましょう。

片づけは恋愛にも影響する

ここでは、片づけの苦手な男性や女性がどう思われているかをご紹介しています。

片づけられない男性

「私が片づけしないとダメなの?」と疑問の声を挙げる女性は多くいます。

片づけられない男性は、「片づけしなくてもよい」環境で育った可能性があります。部屋が散らかりっぱなしでは、彼女を自宅に招いてもガッカリするだけです。せめて片づけしようという意識をもってほしい女性もいます。

片づけない男性は「物の位置がわかるから片づけの必要はない」と意見をもっているようです。しかし、すべての物の位置を把握していても、それは「自分だけ」です。自宅へ遊びにきた彼女にとって、ごみ屋敷に感じるかもしれません。部屋の風景をみるなり、唖然してしまうでしょう。また、彼女自身、部屋を汚されては困ります。そのため、汚すようなら泊めたくないという厳しい意見もありました。

片づけられない女性

片づけられない女性は、男性の恋愛対象から外されてしまう可能性が高いようです。「だらしない」というイメージがどうしても残ってしまい、異性としてみることに抵抗を感じてしまう男性はたくさんいます。なかには「教育的な問題もある」という、辛辣な意見もあります。

「身の回りを片づけられない」=「何に対してもルーズ」とイメージが拡大されます。片づけ以外はちゃんとしていても、片づけできないという1点から、ほかもダメなんだろうという印象がついてしまうのです。

片づけできない女性をネガティブに捉える男性に対して、「片づけができないからといって恋愛対象から外すことはない」「一緒に片づけたい」といったポジティブな意見もありました。

前向きに捉える男性は、人とのコミュニケーションを大切にする仕事(営業職や飲食業など)についている人にみられました。必ずしも異性としてみられないことはありません。しかし、片づけの苦手なパートナーをあなたはどう感じるでしょうか。

片づけの心得え

片づけは、できないのでなく単にやらないだけです。パートナーに愛想を尽かされる前に、片づけの方法を覚えておきましょう。近年、話題の断捨離術を身につけながら片づけを徹底しましょう。部屋が見違えるようにスッキリします。

必要な物かを見極める

片づけで大切なのは、その物が自分に必要かを見極めることです。「その時の気持ちで購入した」「使うかもしれない」とあやふやなまま物を放置していないでしょうか。

物を使う・使わないと区別することで、片づけもスムーズになります。とはいえ、中にはすぐに決められない物もあるはずです。

その場合、一旦保留にしておき、期限内に使わないのであれば処分するといったルールを作りましょう。保留した物は段ボール箱に入れたり、ノートに書いてまとめたりして保留していることを可視化できるようにしましょう。

使った後は元に戻す

「使った物は片づける」という意識をもたなければどんどん部屋が散らかります。これは料理と同じです。フライパンや鍋、具材や容器など調理に使用したアイテムをそのままにしておくと、流し台が物で溢れかえりますよね。逆に、片づけまで済ませると次も使いやすくなります。

片づけのメリット

山のように溜まってから片づけに取り組んでも問題ないと思う人もたくさんいるでしょう。片づけを定期的に行なうのがベターです。まずは片づけのメリットをご紹介していきます。

心がスッキリする

物が散乱した部屋は、ノイズだらけです。そのため片づけた後は室内がスッキリし、心が明るくなります。片づけ前よりも部屋が広く感じたり、物の位置がわかりやすくなったりと過ごしやすい空間に。気持ちが前向きになり学業や人間関係もプラスな影響が働くでしょう。

時間短縮になる

片づけた後は、物の位置がわかりやすくなるため、次回使うときに探す手間がありません。

今まで「どこにいったかな?」と足の踏み場もないところで、1つの道具を探すために10分以上時間をかけていたことはないでしょうか。片づけによってムダな時間が減らせるため、今までよりも効率よく時間を使えるようになります。

異性と過ごす時間が増える

異性と過ごす時間はとても唯意義ですよね。片づけは単に物を整理したり、物を減らしたりする行為ではありません。一緒に過ごす人が使う物に対する配慮の気持ちがもてるようになります。

自分勝手な気持ちから、物を使用している相手の人生を尊重することにも繋がるでしょう。異性との関係もより良くなるはずです。片づけが習慣化することで、休日は自宅でふたりだけの日を…とロマンティックな展開が実現できるでしょう。

人に対する心の余裕も生まれるのは片づけならではの特徴といえます。

片づけ中の注意点

物を整理するのは大切ですが、意識して片づけないと逆に後悔してしまうおそれもあります。ここでは片づけをするにあたって、いくつか注意点ご紹介します。

必要な物まで捨てる

うっかり必要な物を処分してしまう可能性があります。処分した後で気づいても取り返しがつきません。

特に、片づけに慣れない頃は必要な物まで捨てる可能性が高くなるでしょう。慣れるとだんだん効率的になりますが、はじめから直観で物の分類を決めながら作業をすすめると必要な物を処分し、のちのち後悔してしまいます。はじめの頃は時間をかけても構いません。片づけの際は、自分にとって必要な物だけを残しそれ以外を処分するようにしましょう。

すべて捨てる

部屋が物で溢れかえていると、「一気に片づけよう」とまとめて処分しようと考える人も多いでのではないでしょうか。しかし、たくさんの不用品を一度に処分しようとすると、そのぶん労力がかかります。

片づけ前の意気込みがいつの間にか消えてしまい、途中で諦めてしまうケースがとても高いのです。

また、次回の片づけもハードルを高くなってしまい、「片づけはもっと後でもいいかなと」と後回しにしてしまいます。片づけのモチベーションが維持できるよう、ムリのない範囲で行ないましょう。

使わない物は売る

使わないと判断した物は処分します。このとき、あらかじめ処分方法を決めておきましょう。物を分類するヒントとなります。

フリマアプリ

スマートフォンから手軽に出品でき、個人同士で売買できため、不用品の処分におすすめです。

フリマアプリは複数ありますので、販売手数料やユーザー数を確認しながら利用するとよいでしょう。フリマアプリでは出品物の価格を自由に設定できます。

ただし、丁寧な対応を心がけないと取引が成立しなかったり、ユーザーのコメントにすばやく反応しないと低評価コメントをもらったりします。値引き交渉にもちかけられることもあるため、取引する手間がかかってしまう点は考慮しておきましょう。

買取業者

不用品を買取業者に依頼することで、適切な査定金額を提示してくれます。特に、ブランド品を処分する場合、素人判断になります。そのため、設定価格よりも高い査定額になるケースもあるでしょう。

たとえば、5万円の価格だと思っていたブランド品が10万円の査定額がつくケースです。知識をもてば、そのぶん適切な価格がわかりますので買取業者に依頼するのもおすすめです。

業者が対応してくれるため、受け身の取引にならない点も買取業者ならではのメリットです。

物の価値を見極めよう

片づけできるかで、異性のみる目は大きく変わります。恋愛だけでなく、生活を質のよい生活に変えられますのでふだんから片づける意識をもちましょう。

毎日コツコツと、少しずつ行なうだけで数日・数カ月の生活が大きく変わるでしょう。片づけに苦手意識をおもちの人は、ふだん使っている場所を片づけてみてください。片づけは楽しい作業です。最初は面倒と壁を感じるかもしれません。

少しだけやる、5分だけやる、という具合に片づけるきっかけをもちましょう。

ライフスタイル

 Previous Post

若い内から考えるED対策

―

Next Post 

覚えれば一生使えるヴィトンを長く使うためのメンテナンス方法

―

SPOT

東京2020オリンピック

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

輸入カーテンぽい雰囲気
輸入カーテンをお探しなら!オーダーカーテン「サンクリドー」

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

GINZA SIXがグランドオープンしました!

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

FASHION

陳列されたバッグ
覚えれば一生使えるヴィトンを長く使うためのメンテナンス方法

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

スウェット
「オシャレスウェット」はアリ?ナシ?

master ―  |  Comment Closed

古着屋
東京でオススメの古着屋ってどこ?

master ―  |  Comment Closed

LIFESTYLE

ひったくり
東京に住むなら考えたい治安と防犯

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

不用品を処分
片づけは生活の基本

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

メディカルケア
若い内から考えるED対策

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

TOKYO LINKについて

トーキョー・リンク

『TOKYO LINK』は、東京の若者に向けたトレンド発信WEBマガジンです。
お問い合わせはサイト運営者までメールにてお願い致します。

お役立ちリンク

学生マンションドットコム【東京大学周辺の学生マンション】

学生マンションの総合案内サイトです。進学を機に、地方から上京するため住まいを探している学生さんにおすすめです。

東京大学(駒場キャンパス)の学生マンションドットコム
東京大学(本郷キャンパス)の学生マンションドットコム

上智大学(四谷キャンパス)の学生マンションドットコム

東洋大学(白山キャンパス)の学生マンションドットコム


  • HOME
  • SITEMAP
                  Copyright 2015 - 2025 トーキョー・リンク All Rights Reserved.