• フード
  • スポット
  • ライフスタイル
  • ファッション
  • スウィーツ
トーキョー・リンク
東京の若者に贈るWEBマガジン
Menu
  • フード
  • スポット
  • ライフスタイル
  • ファッション
  • スウィーツ
Home › ファッション › 東京でオススメの古着屋ってどこ?

東京でオススメの古着屋ってどこ?

master

古着屋

古着屋の魅力と使い方

イマドキの20代は子供時代に贅沢ができずに育った人が多いせいか、非常にお金の使い方がシビアでしっかりとした管理ができていたりします。

節約をしつつもこだわりのあるファッションをするときにとても便利なのが古着屋で、渋谷や下北沢あたりの有名古着ショップに行くといつも大勢の若者が列を作っています。

古着といっても二種類あり、一つが一度誰かが袖を通したということで安くなったものをプロパー価格よりも手軽に購入するためのユーズドであり、もう一つが製造されてから時間が経過したことで価値が上がったものをあえて購入するヴィンテージです。

ヴィンテージものはこだわりのある人にとってはたまらない魅力がありますが、上手に着こなさないと周囲の人からは単に古いものとしてしか評価されないということもあるので、どういうふうに古着を使いこなしていくかということはかなり高度なおしゃれのテクニックが必要になってきます。

ですが上手く使えば他の人が購入できない1点ものを安く購入できたり、安く希望通りのファッションができたりと多くのメリットがあるので、まずはしっかりと服を選ぶセンスを磨き上手にお店を使えるようになりましょう。

都内にあるおすすめの古着屋

おしゃれな古着ということで探すなら、やはり一番おすすめになるのは下北沢、そして渋谷~原宿あたりのエリアです。

特に下北沢にはかなり多くの古着系ショップがあるので、テナントが並んでいる通りをふらふら歩いているだけでもかなり多くの掘り出し物を見つけることができます。

有名店ということで紹介をしていくと「NEW YORK JOE EXCHANGE」や「WOmB 下北沢店」「WEGO 下北沢店」「SPOOKY?」などがありますが、他にも数十件と同じような古着取扱店が同じ通りに軒を連ねており、どこが一番と決めることはできません。

同じような古着ショップに見えても細かく品揃えを見ているとそこにはやはりお店の個性があり、何度か通っていくとお気に入りのショップが必ず出てきます。

まずは数多くのお店を足で回って、そこから何点かでも購入をしてみるのがよいでしょう。

ファッション

 Previous Post

進化系ギャル「ネオギャル」に迫る

―

Next Post 

「オシャレスウェット」はアリ?ナシ?

―

SPOT

東京2020オリンピック

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

輸入カーテンぽい雰囲気
輸入カーテンをお探しなら!オーダーカーテン「サンクリドー」

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

GINZA SIXがグランドオープンしました!

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

FASHION

陳列されたバッグ
覚えれば一生使えるヴィトンを長く使うためのメンテナンス方法

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

スウェット
「オシャレスウェット」はアリ?ナシ?

master ―  |  Comment Closed

古着屋
東京でオススメの古着屋ってどこ?

master ―  |  Comment Closed

LIFESTYLE

ひったくり
東京に住むなら考えたい治安と防犯

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

不用品を処分
片づけは生活の基本

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

メディカルケア
若い内から考えるED対策

SLtok7uK ―  |  Comment Closed

TOKYO LINKについて

トーキョー・リンク

『TOKYO LINK』は、東京の若者に向けたトレンド発信WEBマガジンです。
お問い合わせはサイト運営者までメールにてお願い致します。

お役立ちリンク

学生マンションドットコム【東京大学周辺の学生マンション】

学生マンションの総合案内サイトです。進学を機に、地方から上京するため住まいを探している学生さんにおすすめです。

東京大学(駒場キャンパス)の学生マンションドットコム
東京大学(本郷キャンパス)の学生マンションドットコム

上智大学(四谷キャンパス)の学生マンションドットコム

東洋大学(白山キャンパス)の学生マンションドットコム


  • HOME
  • SITEMAP
                  Copyright 2015 - 2025 トーキョー・リンク All Rights Reserved.